歯周病

グラグラしていた歯が抜けてしまったのですが、仕事が忙しくなかなか時間が取れません。平日の昼休みなどを利用して短期間で治すことはできますか?

こんにちは。 汐留高橋歯科医院 院長の高橋です。 本日はよろしくお願いいたします。 よろしくお願いします。 歯が抜けてしまい短期間で治したいと伺いましたが、詳しくお聞かせ頂いてもよろしいでしょうか。 はい。 原因はわから… 続きを読む


歯間ブラシを使用すると歯や歯茎などを傷つけてしまうことはありますか?

歯間ブラシにはサイズがあり、自分に合ったサイズの歯間ブラシを使用して正しい使用方法で行えば傷つけることはありません。 ですが、サイズが合わなかったり誤った使用方法で行ってしまうと傷つけてしまう恐れがあるのでご注意ください… 続きを読む


歯間ブラシは一度使用してしまうと使えなくなりますか?

歯間ブラシは歯ブラシ同様、使い続けることができます。 歯間ブラシ使用後は、水で洗い流して汚れを落とし、よく乾燥させて細菌が繁殖するのを防ぎましょう。 使い方や頻度によって変わりますが、毛先が痛んだりワイヤーが曲がってしま… 続きを読む


歯肉に炎症がある場合、歯間ブラシを使用しても大丈夫ですか?

歯肉に炎症がある状態で歯間ブラシを使用してしまうと、歯肉を傷つけてしまったり出血してしまう恐れがあります。 炎症があるということは歯周病の可能性もあります。 歯科医で直接診てもらい、治療してもらいましょう。 なるほど… … 続きを読む


デンタルフロスを使用するときに引っかかってしまうんですがどうすればいいでしょうか?

歯に詰め物をしている状態だとたまに引っかかってしまうことがあります。 また、デンタルフロスが引っかかってしまう部分は虫歯の可能性もあります。 実際に診断してみないとわからないので、気になる方は歯科医へ相談してみましょう。… 続きを読む


デンタルフロスを使用すると歯間が広がりますか?

歯間が広がってしまうことはほぼありません。 もし、歯間が広がったと感じることがあればそれは歯間の汚れが落ちて歯間がすっきりした証拠です。 また、デンタルフロスを使用時は糸をしっかり張った状態で使用しましょう。 糸を張って… 続きを読む


歯周病を予防する方法はありますか?

歯周病の原因である歯垢と歯石を除去しましょう。 歯垢と歯石は細菌の塊なので、そこから発生する毒素で歯周病になってしまう恐れがあります。 歯垢とは、歯の表面や歯の歯肉の境目にある白くネバネバしたものです。 これは、ブラッシ… 続きを読む


歯石がついてしまう原因は?

歯石とは、歯垢が石灰化して固まったものです。 歯垢は約2週間で石灰化します。 一度石灰化すると、そのまわりに細菌が群がり石灰化してますます歯の外側を固めていきます。 歯石には無数の小さい穴があいています。 この穴にたくさ… 続きを読む


歯垢とはなんですか?

歯垢とは、歯に付着している白くネバネバしている物質です。 よく食べかすなどと思われがちですが、細菌の塊です。 歯垢1mgにはおよそ1億個以上の細菌がいます。 この歯垢が原因で虫歯や歯周病になってしまう可能性があるのです。… 続きを読む


歯周病とは具体的にどのような病気なのでしょうか?

歯周病とは、歯垢(プラーク)の中にいる細菌が歯肉に炎症を引き起こす病気です。 歯周病になると歯や歯肉に違和感があったり、歯肉からの出血、歯肉が腫れる、口臭がするといった症状が表れます。 ただし、それらの症状が確認できた場… 続きを読む


喫煙は歯に悪影響でしょうか?

喫煙することにより体やお口の癌になってしまう可能性があるということはご存知な方も多いと思います。 ですが喫煙には身近な病気にかかってしまう可能性を急激に高めてしまうのです。 それが歯周病です。 喫煙している方は喫煙してい… 続きを読む


歯周病という言葉は最近よく聞きますが、歯槽膿漏とは一体どんな病気なのでしょうか?

歯槽膿漏とは、歯茎の出血や腫れや口臭が気になってきたり、歯がグラつく感じがしたり、噛んだときに痛みが出てくるなどの症状が出てくる病気です。 呼び方が昔ですと「歯槽膿漏」と呼ばれていましたが、今では「歯周病」と呼ばれていま… 続きを読む


「歯周病対策」「歯周病予防」などという言葉をよく聞きますが、そもそも歯周病とは一体どんな病気なのでしょうか?

ご説明致します。 歯周病は、20代の頃から歯肉の中で進行し、50~60代に歯肉が腫れたり歯が揺れたりといった症状が出てくる病気です。 初期の頃では歯を磨く際に血が出てしまったり歯茎がムズムズするといった症状しか出ませんが… 続きを読む


かかりつけの先生に歯周病になったら大変だからねと言われました。 怖いので、早いうちから予防を考えているですが、どのように予防すればいいのでしょか?

まず、歯周病になる原因のプラークを除去することが大事になってきます。 なので、ご自身の歯に合った歯間ブラシでの歯磨きが大切です。 その際に、歯周病予防に適した歯磨き粉を利用されるとより効果的でしょう。 なるほど。プラーク… 続きを読む


歯周炎と歯肉炎の違いは何ですか?

「歯周炎」とは、歯の骨まで溶けてしまったもののことをいい、「歯肉炎」とは、歯茎が炎症してしまったもののことをいいます。 なので、「歯肉炎」が起きてから、症状が悪くなってしまえば、「歯周炎」になってしまいます。 そんな違い… 続きを読む


私は気を抜くとよく口を開けてしまう癖があり、口が乾いてしまうことも多々あります。 こうゆう癖もなにか口の病気に繋がるのでしょうか?

口が乾いてしまうということは、口の中の唾液が蒸発してしまっているという事になります。 このような症状をドライマウスといいます。 このドライマウスの主な原因としてあげられるのは、「薬の副作用」、「糖尿病」、「年齢的なもの」… 続きを読む


毎日朝夜しっかり歯磨きをしても歯周病になったりしますか?

朝晩きちんと歯磨きをしていても歯周病になってしまう方も多いようです。 食後や就寝前などは特に、口の中を清潔な状態に保つことで細菌の繁殖を防ぐためにも、もう一度正しい歯磨き方法を見直してみましょう。 では、正しい歯磨き方法… 続きを読む


最近職場の同僚が何人か歯周病に悩まされていました。遺伝かも・・と漏らしていたのですが、遺伝は関係あるのでしょうか?

歯周病自体が遺伝することはありません。 しかし、歯周病菌に細菌しやすいなど抵抗力が弱いという遺伝や、遺伝で歯並びが悪くプラークが付きやすいなどは遺伝する可能性があります。 特殊なものとして、「若年性歯周炎」という病気があ… 続きを読む


先日歯周病になりそうだとお医者さんに指摘を受けた友人が、禁煙を勧められたそうです。なぜですか?

煙草には、様々な有害物質(ニコチンなど)が含まれています。 このニコチンという物質は、血液の循環を悪くさせてしまい、体の抵抗力を下げてしまうため、病気にかかりやすくなってしまいます。 よって、歯周病になりやすくなってしま… 続きを読む


歯周病になると、口内とは全く関係ない体も病気になったりするのですか?

実はそうなのです。たくさんの病気になってしまう可能性があります。 肺炎、心筋梗塞、糖尿病、早産、低体重出産になってしまう可能性・・・たくさん挙げられます。 なので、日常生活のなかで行われている歯磨きや、食生活の健康バラン… 続きを読む


父が最近歯周病になり、お医者さんにプラークがたくさんあると言われたそうなのですが、プラークとは一体何なのでしょうか?

プラークとは、いわゆる歯垢のことです。 歯の表面に付着した食べ物のかすなどの細菌が繁殖した状態のことです。 歯垢のことだったのですね。 プラークを事前に防ぐことは可能なのでしょうか? 可能です。普段の生活の中で、いくつか… 続きを読む


もともと歯並びが昔から悪く、他の人よりも噛み合わせが悪いと思うのですが、これから先なにか歯の病気になった時に原因に上げられることはあるのでしょうか?

歯並びが悪く、噛み合わせが悪いということでしたが、歯並びが悪いと歯磨きをする際に歯間ブラシが行き届きづらいので、プラークが溜まりやすくなってしまい、歯周病になってしまう原因になってしまいます。 あとは顎関節症も挙げられま… 続きを読む


歯肉の色が気になるのですが、これを綺麗にする方法はありますか?

歯茎の変色はタバコのヤニや色素の濃いものを飲食することにより変色します。 加齢からくる血行不良も変色してしまう原因のひとつです。 また、虫歯や歯周病が原因で黒ずんだ色になる場合もあります 歯科医で治療することにより原因の… 続きを読む


歯磨きをしすぎると歯茎が下がってしまう原因になりますか?

歯磨きのしすぎやブラッシング時の力の入れすぎにより歯茎は下がってしまいます。 力を入れてブラッシングしてしまうと柔らかい歯茎は削れてしまうので、優しくブラッシングしてあげましょう。 歯茎が下がってしまったら治りますか? … 続きを読む


歯を磨くと歯肉から血が出てしまいます・・・どうすればいいでしょうか?

歯肉からの出血は歯周病や歯周炎の可能性があります。 他にも 1. 歯肉が腫れる 2. 歯肉が痛い 3. 口臭が気になる などの症状があれば歯周病の可能性が高まります。 歯周病は早めに治療するべきですか? 歯周病の初期段階… 続きを読む


歯石を取る治療には、やはり痛みはあるのでしょうか?

少なくとも痛みは生じてしまいます。ですが、歯石を取る前に対策をすることができます。 歯石が固まってしまう前に歯石を除去する、歯茎が腫れている場合はその治療をしてから歯石を取り除く。 それでも痛んでしまう場合は麻酔をするこ… 続きを読む


舌についている汚れはなんですか?

舌に付着している白いものは舌苔といいます。 舌苔は細菌や食べかすが付着したものです。 舌苔を取り除くことはできますか? 舌苔を取り除くことは可能です。ですが間違った方法だと舌を痛めてしまいます。 歯ブラシで舌をこすってし… 続きを読む


歯周病になる原因とはなんですか?

歯周病の原因はプラーク(歯垢)であり、その中には無数の細菌が住み着いています。 そのプラークの中の細菌が歯肉に炎症を引き起こす現象が歯周病の始まりです。 自覚症状の例として 1. 歯肉が痛む 2. 口臭が気になる 3. … 続きを読む


歯茎から出血してしまう原因とはなんですか?

歯茎から出血するほとんどの原因は歯周病や歯肉炎です。 食事のときや歯を磨くと出血する場合があります。それらが進行すると最悪の場合、歯が抜け落ちてしまうこともあります。 また、血が止まりにくくなってしまう病気という可能性も… 続きを読む


歯茎が腫れてしまう原因とはなんですか?

原因として考えられるものの一つは歯の根の先端に膿が溜まってしまうということです。 虫歯が進行してしまうと細菌が根の先端まで流れ込んでしまい、膿が溜まります。 もう一つは歯周病です。 歯と歯茎の隙間で細菌が増えて膿が溜まっ… 続きを読む


最近口臭が気になってきました。口臭の原因はどこから来ているのでしょうか?

口臭の原因の80%は、口の中に問題があると言われています。 口臭のもっとも多いと言われる原因は、歯周病によるのです。 歯周ポケットに住み着いている細菌の中でも、嫌気性菌が硫化水素やメチルメルカプタンを産み出し、口臭の原因… 続きを読む


Top